「Hello! インディー」『DELTARUNE』の開発者トビーさんにインタビュー(前編)

https://www.nintendo.com/jp/topics/article/5d5d8182-14c4-41b3-a774-adc3acdb0f91

sal Jun 04, 2025 · 1 min read
「Hello! インディー」『DELTARUNE』の開発者トビーさんにインタビュー(前編)
Share this

間違えてるかもしれないけど、あらすじはたしかこんな感じじゃなかったかな……。

フレンドリーなモンスターだけが暮らす、現代風の町。そこで生活するニンゲンのティーンエイジャー「クリス」は、ある日学校で物置の中をのぞいたら、不思議な世界に迷い込んでしまう――そこは、「闇の泉」が創り出した闇の世界。
そんなクリスと、クラスメイトのスージィと、ラルセイの3人は、伝説に語られる「予言の勇者」なんだとか。そして彼らの使命は、「闇の泉」を封印して災厄を防ぐこと

各Chapterの景色や登場するキャラクターたちは「闇の泉」が創られた場所の影響を受ける。「Chapter 2」の最後で「闇の泉」が創られて、テレビの画面が光って笑うところが見えた。ということは……次のチャプターはテレビに関連したものになるのかも……?

という感じです。いかがですか?
すごくざっくり、設定とあらすじだけを説明しました。ジョークとか、キャラクターとか、キャラクターの成長とか、いろいろおもしろい細かい部分は話さずにおきましたので、興味持った方は、ぜひ、最初の2チャプター※を無料で遊んでみてくださいね!(もう遊んだ人は、お姉さんとかにプレイさせましょう……)

Nintendo Switch版『DELTARUNE』のニンテンドーeショップページから体験版(Chapter 1&2)のダウンロードができます。

「Chapter 3」は、だいぶ突拍子もない感じで、普通のチャプターとはぜんぜん違います。
少し目先を変えてホッとひと息つくことを「一服の清涼剤」って言ったりしますけど、「Chapter 3」は「一服のヘリウム」って感じ。各チャプターを一気にプレイしたい人もいると思いますが、「Chapter 3」に関しては、肩の力を抜いて、ときどき休憩を入れながら遊ぶのがいいかもしれないです(「楽屋」もありますしね)。
トレーラーを見るかぎり、登場キャラたちがバンドを組んで音ゲーみたいなことをするシーンもありそうですね。「Chapter 3」には、他にもミニゲームがあるのかな……?

RPGという観点で言えば、「Chapter 4」はこれまででいちばん「RPGっぽい」チャプターになるかもしれません。「Chapter 3」をプレイしたあとで、それこそ「一服の清涼剤」になるかも。とはいえ……用法用量は守らないと、息切れしちゃうかもしれないのでご注意を。カットシーンのイベントがお好きな方は、どうぞお楽しみに。このチャプターには、特に序盤に、たくさん登場します。

これまでのチャプターと同じく、「Chapter 3」にも「4」にも、細かい仕掛けがたくさんあります。何か見逃した気がしたら、どちらのチャプターももう一度プレイしてみることをおすすめします。これ、今までどこでも言ってないと思いますが、各チャプターは一度クリアしてから再度プレイすると、イントロの部分をスキップできるんですよ。メインキャラクターが眠っていた場所を調べてみてくださいね。