「Hello! インディー」姉の消息を追って戦場へ赴く妹の物語『救国のスネジンカ』

https://www.nintendo.com/jp/topics/article/e48fd800-9b95-44f5-b730-6be7df7db2ca

sal Feb 13, 2025 · 1 min read
「Hello! インディー」姉の消息を追って戦場へ赴く妹の物語『救国のスネジンカ』
Share this

前作で兵士として戦果を上げたマルフーシャでしたが、傷だらけになっても戦い続けたあげく、戦場で行方不明になってしまいます。それを知った妹の「スネジンカ」は、自らも民間の軍事会社に入り、有期契約の社員(兵士)として戦地を飛び回りつつ、姉の消息を探ります。

物語の中心となるストーリーモードは、ひたすら戦いが続きますが、短時間で1日が終わるので、手軽に繰り返し挑戦することができます。
ここでの目的は、出現する敵を全滅させて防衛対象を守ることです。メインの武器はマシンガンやライフルなどの銃器で、サブの武器として、誘導ミサイルや敵の侵入を阻む柵などの特殊な装備も使えます。

防衛対象を守り抜けば1日が終了。その日の戦果に見合った給料が支払われ、装備などを手に入れるためのカードを購入できます。
給料は命がけで戦っている割には安く、その原因は「国民健康保険」や「雇用保険」などの保険に加え、「所得税」「住民税」といった税金などが自動で引かれているためです。こういった費用はゲームの進行に合わせて増えていきます。

カードには武器、弾、仲間などの絵が描かれています。少ない給料をやりくりして、武器や仲間を手に入れたり、自分のステータスを上げたりして、次の戦いに備えます。

こうして戦い続け、10日が経過するごとに、宿舎で飲み物を飲んだり、シャワーを浴びたりと自由な行動ができます。このときに選んだ行動によっても主人公のステータスが変化します。

戦いを重ねるごとに激しくなっていく敵の攻撃。泥沼の戦いが続くなか、スネジンカは姉のマルフーシャを無事に見つけられるのでしょうか? その答えは最前線の先にあるようです。