令和に甦る、愛と哀しみの“バッサリ感”。リマスター版『鬼武者2』がNintendo Switchで本日発売。
- この記事をシェアする
幻魔との壮絶な戦いを描く「鬼武者」シリーズの正当続編『鬼武者2』のリマスター版が、カプコンさんよりNintendo Switchダウンロード専用ソフトとして本日発売されました。
1970~80年代を駆け抜けた伝説のスター「松田優作」さんを主人公の柳生十兵衛のモデルに起用した本作品が、高解像度でより美しく、追加要素でさらに遊びやすくなって帰ってきました。
まずは、本日新たに公開されたこちらの映像をご覧ください。
ストーリー紹介
鬼の力に目覚めた、柳生十兵衛の復讐劇が始まる
剣の道を極めるため諸国を旅している「柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ)」。
ある日突如として現れた謎の怪物集団「幻魔(げんま)」に里が襲われたとの一報を聞き駆けつける。
惨劇を目の当たりにした十兵衛は、幻魔の力をもって天下統一を目論む信長へ復讐することを誓った。
鬼の一族の力に目覚めた十兵衛は、数々の同士と出会い、助け合い、幻魔へ挑みながら、信長を倒すための5つの玉を探す旅を始めるのだった。
物語を彩るキャラクターたち
PREVNEXT 0 1 2 3 4 5 6 さらに多彩になった“バッサリ感”
刀を振るうたびに敵をズバッと斬り裂く手応えや、タイミングに緊張がはしるカウンター技によって斬り倒す感覚は、プレイヤー自身を剣豪へと変貌させる「鬼武者」シリーズの醍醐味です。
この“バッサリ感”と表現される爽快な剣戟は『鬼武者2』でより多彩になりました。ここでは、“バッサリ感”をより爽快に味わうことのできるアクションを一部ご紹介します。
一閃(いっせん)
相手の攻撃を受ける絶妙なタイミングで攻撃をすると発動し、強襲することができる必殺技「一閃」は、「鬼武者」シリーズで最も特徴的なアクションです。タイミングを間違えると攻撃を受けてしまうので難易度は高いですが、決まったときの“バッサリ感”は格別です。
連鎖一閃
操作に慣れてきたら「連鎖一閃」にも挑戦してみてください。一閃の成功後、周辺の敵にもタイミングを合わせて攻撃を繰り出すことで、連続して一閃を決めることが可能となり爽快感もひとしおです。
鬼武者変身
本シリーズでは、倒した幻魔から放出される「魂」を吸収し利用することができます。前作『鬼武者』では赤・黄・青の魂によって装備の強化や体力・鬼力の回復の効果を得ることができました。
本作ではさらに「紫魂」が追加となり、この紫魂を5つ集めることで、短い時間無敵になる「鬼武者」へと変身することができます。
鬼武者変身中は攻撃力が増加し、幻魔を自動追尾する「鬼神弾」も放てるなど、一味違った、より強力なアクションが繰り出せます。
オリジナル版では魂が5つ集まったタイミングで自動的に鬼武者に転じていましたが、リマスター版の本作では鬼武者に変身するタイミングを任意で選択可能となり、より戦略的に使用できる点も見逃せません。
新たな武器や技も
十兵衛の初期装備である刀はもちろん、旅の道中で入手できるリーチが長い槍、重い一撃が魅力の鑓など『鬼武者2』ならではの武器が登場します。
さらに、幻魔の「魂吸収」で溜められる鬼力を消費して使える必殺技「鬼戦術(きせんじゅつ)」や、道中の探索で入手できる秘伝之巻で覚えられる「秘伝技」などの強力なアクションも楽しむことができます。
リマスター版の本作では、メニューを開かずともボタン操作で武器切り替えができる「簡易武器切り替え」機能が追加され、よりシームレスな戦闘も可能です。
4人の同士と絆を深め、多岐に渡るストーリーを体験
十兵衛と旅を共にする小谷のお邑、風魔小太郎、雑賀孫市、安国寺恵瓊の4人は、「同士」と呼ばれる仲間です。
同士は、お気に入りのものを贈るなどして絆を深めることによって、バトルに助っ人として参戦したり、意外なイベントやストーリーの分岐が発生したりすることがあります。
発生するイベント数は実に100種類。本編クリア後も別ルートを体験することで、あらたな発見が得られるかもしれません。そして、すべてのルートをクリアすると得られる特別な報酬も……!?
リマスター版の新機能や新モード
リマスター版では、グラフィックの高画質化やオートセーブ機能の実装、画面比率の切り替えなど、より快適にゲームがプレイできるようになりました。
さらに、リマスター版『鬼武者2』ならではの新モードも追加されています。
最高難易度「修羅」
一撃でも攻撃を受けてしまうとゲームオーバーとなる最高難易度モード。そのため、体力回復アイテムも意味をなさず、常に緊迫感のあるプレイ体験ができます。過去に、難易度「難しい」、「一閃」をクリアしている方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
特別画集
オリジナル版『鬼武者2』から、新たに100点以上の「特別画集」をギャラリーに追加。ギャラリー内の画像は、高画質化され、拡大縮小表示も可能となり、より隅々まで鑑賞できるようになりました。
オリジナルサウンドトラック
『鬼武者2』オリジナルサウンドトラックを収録。全43曲におよぶ物語を彩る壮大な楽曲をゲーム内で聴くことができます。
※2002年発売『鬼武者2』オリジナル版の国内初回プレス特典としていた「布袋寅泰ミュージッククリップ」及び同楽曲を使った映像は本作には含まれません。また、メイキング映像などの特典映像も含まれていません。
柳生十兵衛の物語を描いた『鬼武者2』は本日発売です。前作『鬼武者』をプレイしていない方も、本作から安心してプレイいただけます。「鬼武者」シリーズならではの剣戟“バッサリ感”を、リマスターされたこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。
なお、前作『鬼武者』と本作リマスター版『鬼武者2』がセットになった『鬼武者1+2 パック』もダウンロード専売で発売中です。シリーズを通して楽しみたい方は、あわせてこちらもぜひチェックしてみてください。
©CAPCOM