本作には、SNKさんとの夢の共演を果たした『CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』をはじめ、『燃えろ!ジャスティス学園』、対戦アクションゲーム『パワーストーン』など、対戦格闘ゲームだけではなく、バラエティ豊かな全8タイトルが収録されています。
カプコンさんとSNKさんのクロスオーバー作品の記念すべき第1作『CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000』の最終バージョン。2001年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲームであり、リュウ・京・春麗・舞など、メーカーの壁を越えた両社の代表キャラクターが多数登場します。
『CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000』に続く、SNKさんとのクロスオーバーシリーズ「VS. SNK」の2作目として、2001年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。『ファイナルファイト2』からマキ、『餓狼 MARK OF THE WOLVES』からロック、『私立ジャスティス学園』から鑑恭介などが登場し、前作にはなかった対決が実現します。
カプコンさんの2D対戦格闘ゲーム5タイトルが集結し、2004年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。2名のキャラクターを選択して、ラウンドが終了するごとにどちらかのキャラクターを選択できる「スイッチタッグシステム」が搭載されています。それぞれの作品を代表する個性的なキャラクター達は、出身タイトルのゲームシステムに基づいてバトルを行うことになり、「チェーンコンボ」や「ブロッキング」など、各タイトル独自のシステムが異種格闘技のようにぶつかることで、キャラクター以外の駆け引きも楽しめます。
『ストリートファイターZERO3』の基板をベースに家庭用機の要素を移植して、2001年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。本作からは、ディージェイやガイルなどが新たに追加され、使用できるようになりました。ISM(イズム)と呼ばれる複数の戦闘スタイルから、攻撃力特化やバランス重視など自分のプレイスタイルにあったものを選択することができ、同じキャラクターでも多彩な立ち回りを楽しめます。
2000年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。『私立ジャスティス学園』からキャラクターが追加され、一度に3名を選択できるようになり、3人同時で攻撃を繰り出す「正義と勇気の3プラトン」が使えるようになっています。ストーリーモードでは舞台となる高校を選択でき、プレイ内容によってシナリオも分岐します。
1999年にアーケードで稼働開始した対戦アクションゲーム。3Dフィールドに落ちているパワーストーンを集めるとキャラクターが変身し、強力な技を繰り出せます。パワーストーン以外にもステージには多くのアイテムが落ちており、それらを使った立ち回りがカギとなります。
『パワーストーン』の続編として2000年にアーケードで稼働開始した対戦アクションゲーム。前作の1対1のバトルから4名で争うバトルロイヤルとなり、さらに白熱したバトルが楽しめます。集めるとパワーアップするパワーストーンのほかにも、ギミックのあるステージも追加され、戦略の幅が大きく広がっています。
1998年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。縦斬り、横斬り、キックといった攻撃操作のほかに、回り込みや追い打ち攻撃があり、3D対戦格闘ゲームならではの駆け引きが楽しめます。派手な演出の「プラズマストライク」や、相手を自分のフィールドに引き込み技を繰り出す「プラズマフィールド」で、相手を圧倒しましょう。
本作には、タイトルごとに勝敗により手に入るポイントでランキングが変動する「ランクマッチ」だけでなく、気軽に対戦できる「カジュアルマッチ」、ロビーを作って友人と対戦や観戦が楽しめる「カスタムマッチ」、アーケード版のスコアを競う「ハイスコアチャレンジ」の全4種類のモードが搭載されています。
また本作には、遊びやすくなるようにカスタマイズされた機能が新たに詰め込まれています。対戦格闘ゲームをやり込んだ方はさらに熱く、ゲームを触ったことのない方でも楽しめる要素が満載されており、手軽に技が繰り出せる「ワンボタン必殺技」をはじめとした新機能を使ったり、難易度を変更したりすることができるので、対戦格闘が苦手な方でも安心してプレイいただけます。
ほかにも、好きなキャラクターやステージを選んで必殺技やコンボを思う存分に練習できる「トレーニングモード」や、600点を超える開発当時の企画書や初公開のイラストを見たり、ゲーム内で使用している400曲以上ものBGMを聴いたりすることができる「ミュージアム」といったコンテンツも新たに追加されています。
ゲームセンターをにぎわせた名作たち、「ヴァンパイア」シリーズや「ストリートファイター」シリーズなど、カプコンさんの対戦格闘ゲーム18タイトルがまとめて遊べるセットになっていますので、本作が気になっている方はこちらもあわせてぜひチェックしてみてください。
1990年から2000年のカプコンさんの対戦格闘ゲームやアクションゲームを収録した『カプコン ファイティング コレクション2』は本日発売です。当時のアーケードゲーム界隈の雰囲気を再現した内容になっている本作を、過去プレイされたことがある方も、今まで遊んだことがない方も、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。